2025年 366日レシピカレンダー

2025年3月23日のレシピ

ささみのカレーピカタ

ダイエット

動脈硬化

糖尿病

  • 192kcal
  • 5工程
  • (30分)

カレー風味のピカタです。ピカタにすることで、パサつきがちのささみがしっとりと焼きあがります。こちらのレシピはエネルギーを250kcal以下に抑えています。エネルギーの摂り過ぎは、肥満を招きます。内臓脂肪の増加は、糖尿病や動脈硬化と密接に関連するため、摂取エネルギーを抑えることが予防に繋がります。

ささみのカレーピカタ

材料

2人分

鶏ササミ
半分の大きさに削ぎ切り
200g
小さじ1/4 1.5g
胡椒(黒)
粗挽き
少々
薄力粉
適量
【材料A】
・卵
1個 50g
・カレー粉
小さじ1/2 1g
・粉チーズ
6g
・塩
少々 0.6g
オリーブオイル
適量

栄養素

<1人分換算>

  • エネルギー 192kcal
  • たんぱく質 28.2g
  • 脂質 4.5g
  • 糖質 6.8g
  • カリウム 475mg
  • カルシウム 59mg
  • 0.8mg
  • β-カロテン 49μg
  • ビタミンA 2.7μg
  • ビタミンE 0.5mg
  • ビタミンK 18μg
  • ビタミンB1 0.12mg
  • ビタミンB2 0.24mg
  • ビタミンC 2mg
  • 食物繊維 0.4g
  • 食塩相当量 1.3g
  • EPA 1.6mg
  • DHA 35mg

作り方

  • (1)鶏ササミは、まな板の上にのせてラップをかけ、麺棒でたたいて薄く伸ばす
  • (2)「1」の鶏ササミに塩、胡椒をふり、薄力粉を薄くまぶす
  • (3)ボウルに【材料A】を入れて混ぜ合わせる
  • (4)フライパンを中火にかけてオリーブオイルを引いたら、「2」の鶏ササミを「3」の卵液に漬け、フライパンで焼く
  • (5)両面に焼き色がついたら、蓋をして弱火で5分蒸し焼きにし、蓋を取って水分を飛ばす

栄養素

<1人分換算>

  • エネルギー 192kcal
  • たんぱく質 28.2g
  • 脂質 4.5g
  • 糖質 6.8g
  • カリウム 475mg
  • カルシウム 59mg
  • 0.8mg
  • β-カロテン 49μg
  • ビタミンA 2.7μg
  • ビタミンE 0.5mg
  • ビタミンK 18μg
  • ビタミンB1 0.12mg
  • ビタミンB2 0.24mg
  • ビタミンC 2mg
  • 食物繊維 0.4g
  • 食塩相当量 1.3g
  • EPA 1.6mg
  • DHA 35mg

ページの先頭へ